2012年5月26日土曜日

レディ ガガーン




先日
学校巡回に行きました。
授業が始まる、という時に出てきたのが
アイスとパン。
トンガ人はホスピタリティ精神が強いので、
よく食事をもてなしてくれるのですが、
勉強をする子供の前で食べるのは気がひけます。
でもせっかく出してくれたアイスが溶けるのが
嫌だったので全速力で食べました。

ところ変わって、職場のオフィスでのこと。
さて、これは何のお肉でしょう?
・・・

正解はカメです。
トンガ人は良くという訳ではありませんが
カメを食べます。

正直な感想は、「あ、こんな感じか~」ってなものでした。
お肉は内臓系も入っていたのか
気づいたらカメさんが誤って食べてしまったであろう
ビニール袋の切れ端も食べようとしてました。

トンガに来て、泳ぎに行くときは、
ずっと、見たいみたいと願って探していたカメさんですが、
このような形でお会いすることに
なるとは思いませんでした。
今度は海で会いたいです。


今週は良いニュースと
悪いニュースがあります。


まずはいい方。
学校巡回に行ったら、教室の壁に
そろばんの足し引き算表が貼られてありました。
そろばんを使える人なら、色々突っ込みどころのある
表だと思いますが、こういう風にきちんと表にして、
綺麗に貼っているのを私はトンガで、初めて見ました。

この巡回先の先生自体、そろばんに対し、
あまり熱心な人ではないと思うのですが、
今年になって、トンガの教育省のオフィサーが、
学校の教師に、他の教科と同じように、
そろばんをもっと気にかけるように、働きかけをして
くれ、オフィサーから教師たちに対する評価基準の中
にも、そろばんをどれだけ気にかけているか、を
盛り込んでくれたためと思います。

自分の評価を気にして、急遽作ったのかも
しれませんが、それでも熱心でない先生がこれを
作って毎日目にしているというだけでも
何かいい方向に変わっているのだと思います。

またそろばんを見てみると、
番号がふられていました。

これは前回の校長会議で私が校長先生たち全員に
それぞれの学校のステッカーを貼ってとお願いして
渡したものです。

お願いしたものの、ちゃんとやってくれるか
不安だった私。
実際、今まで行った巡回先の学校では
貼っていない様子でした。
しかし今週行った学校では、ちゃんと
やっていてくれたのです。

協力してくれる人が確実にいる。
そのことがすごく嬉しかったです。


と、良いニュースはこれぐらいにして
悪いニュース。


トンガにある、釣り部に入部し、
今朝は記念すべき、トンガでの初釣り日でした。

朝5時半に起床し、まだまだまっくらな中、
釣りをしに行きました。

しかし、部の先輩方の熱心な指導もむなしく、
1匹もつれませんでした。

竿を振るいい練習にはなったかな。
でも魚を待ちながらの人との何気ない会話とは
いいものです。

釣れなくともまぁ最初はこんなもんだろうと
家に引き返したその時、

やっと気がつきました。

携帯電話が、

ない。

たしかにポッケにあったのに・・

先輩たちに電話してもらったら、電源が入っておらず
繋がらない。
しかし、今朝、家を出る前は確実に充電満タンだったはず・・

そういえば浅瀬の海中にルアーがひっかかったのを
かなり前のめりになって取ったときがありました。
上着のポッケに入れていたので、
あのときに違いない。
海から得られるものはなかったうえに、
海に大切なものを落としてしまった朝でした。

なんと、愚かな!

そしてその後のテニス部はプレイ開始15分で突然の
豪雨のため解散。

トンガでの私の部活動が今波乱に期しています。

ふてくされたこんな日は早寝をきめこむのが1番だ!

2012年5月20日日曜日

先週のハイライト


先週は2校、学校巡回しました。
そろばん特別区にしようと考え中の中央区で
1番目と2番目に期待している(いい先生がいる様子だったので)
2校でした。

1校目は小さい学校でまとまりがあって先生も
期待通り良い先生だったのですが、
もう1校は期待していた程でもなかったなぁという印象。
前に巡回したときに第一印象でいいと感じた
理由は、去年の先生が良かったからであって、
今回行ったときの今年の先生は
そろばんをシラバス通り、ちゃんとやっている
雰囲気ではなく、私が巡回にきたから
慌ててやった付け焼刃感が否めなかったです。

色々アドバイスしていきたいとは思うのですが、
まだ人間関係も作れていないので、
これから度々巡回して、徐々にこちら側の思いを伝えて、
いきたいと思うのですが、
それが思ったより難しいと感じる。
やっぱり何事も、思ってるのと実際やってみるのはなかなか
違うものですね。

しかも私は小学校や大人数に対し教えた経験がないので、
正直、先生方に色々教えていく自信もあるわけでは
ありません。

でも関係をゆっくりでいいから作って、
一緒にいい授業にしていく
話し合いをたくさん持てたらなぁと思います。

毎月曜日と、水曜日はTIOE(教員養成学校)があるので
その合間をぬった毎火曜日、木曜日に小学校巡回を入れていく
予定です。

教員養成学校も今、セミスター1(TIOEは2学期制でその1学期目のこと)の終盤をもうすぐ迎えるところ。
教員を目指す生徒達は卒業時には全員、検定試験7級の実力を身につける必要があるので、
今みんなトレーニングに励んでいます。
若い子たちが多いので、皆、日に日に上達が見られるのですが、
そうでもない生徒も何人かいて、そのフォローもしっかりしないと
なぁというところです。

 
と、そろばん隊員の話はこれぐらいにして
先週は看板製作隊員にもなりました。

美術隊員のボンマス氏が彼女の配属先の学校の
看板作りでとても忙しそうだったので活動後に
手伝いにいきました。
トンガンパターンを回りにあしらった、
とても根気のいる作業で、頑張って手伝ったわりに
全然進んだ感がありませんでしたが、
やっている最中に、どっかのレストランのオーナーが来て
手の込んだ看板を見て、レストランの看板も作って
ほしい、という話になりました。

さすがボンマス氏。トンガでビジネスチャンスをちゃくちゃくと
ゲットしているようです。


そして先週1番のニュースはついに乗馬で走りました。
馬のスピードは
並足(歩く)→早足(小走り)→駆け足(まじ走り)の3段階
ですが、ついに先週、駆け足デビューをしたのです。

めっちゃ速くて少し恐かったですが、
なかなか気分が良かったです。

もっとうまく乗りこなせるようになるのが
楽しみです。

せっかくの土日は雨。
今日、日曜はビデオを見て過ごしました。
『ミスティックリバー』と
『愛しのローズマリー』
を見ました。

どちらもなかなか良かったです。

2012年5月13日日曜日

母に感謝をする日

本日、5月13日はここトンガでも母の日です。
トンガ人はお誕生日パーティーはそんなに
みんながみんな、盛大にする感じではないのですが、
マザーズデイを間近に控えていた、この過ぎた1週間は
どこもかしこもプレゼントや食料品を求める人たちで
大賑わいでした。

そして私の大家さん宅は
(私は2階に暮らしていて1階が大家さんち)
ケーキであふれかえっていました。
大家さんはケーキやさんなのです。
たくさんのケーキが写っていますが、
これは大家さんが作った、ほんの一部。
ケーキができては、次から次に
予約していたお客さんが取りに来て、
また新しく何個もケーキを焼いているのでした。

おかげで私の家のガスボトルも
助っ人として1階にしばらく出張していました。

大家さんの作るケーキはトンガで1番美味しいと
思います。
この何日間か2階にいても常にケーキの
甘い、いい香りがして、
匂いだけで我慢するのが結構きつかったです。

しかも木曜から今日までずっと微熱です。
頭痛や咳などはないのですが、
ただ体温だけが少し高くて
よくわかりません。

でも日に日に少しずつは下がってきているので、
大丈夫でしょう。

今週から、学校巡回をやっとスタートします。
トンガで活動が始まってもう半年以上がたちましたが
なかなかタイミングが合わず、
テストのための巡回や、日本から来た団体と
一緒に授業観察をする特別な機会を
除いては、未だに学校巡回していないのです。

あいかわらず、なんてスロースターターなんだろうと
思います。
学校数が46校もあるので
近隣の10校を特別区として中心的に巡回しようと
思いますが、その10校は街の学校で、
マンモス校ばかりなので、もっと
工夫した巡回方法を考えないとなぁ
と思うのですが、どうなることやら。

日本に帰るまであと1年4ヶ月になりました。
そう、隊員生活の3分の1が過ぎつつ
あるのです。
早い。
あっという間でした。
きっと、あと1年4ヶ月もあっという間なんだろうな。
楽しい「アッ」にしたいな~。





2012年5月6日日曜日

トンガは今、食欲の秋

本日5月6日(ほんとは5日なのかな・・・)は
トンガでの子供の日のようです。

私もトンガのキッズたちに何かしようと思い
作りました、
さくらもち。

桜の葉のしょっぱい感じと
こしあんと道明寺が出す深みのある甘さが
織り成す繊細なハーモーニーを
大胆な味付けが主流なトンガ人たちが
はたして好んでくれるか、
と心配でしたが、けっこう好評のようでした。

ひさしぶりに食べたこしあん。

昔は
あんこ=おばあちゃんが食べるもの

という意識がありチョコレート等のおしゃれなお菓子のほうを
好んで食べていましたが、
トンガであんこを口にしてビックリ。
トップ オブ スイーツです。

やっぱり日本のものはすごい。
と感じた秋の日でした。

そしてもう1つ気づいたこと。
さくらもちってずっと見てると
忍者に似てる。
と思うのは私だけでしょうか・・・

海の葡萄

実にみずみずしい海ブドウです。

金曜日、職場に行ったら
みんなで朝から海ブドウ食べてました。
しかも食パンにのっけて食べてました。
美味しいのでしょうか・・・

海ブドウ自体は食べたのですが
すごく美味しかったです。

金曜は職場のトンガ語科で働いている
女性と経理の女性の送別会でした。
お別れの歌を熱唱するトンガ人。
みんな泣いていましたが
みんな退職する人の幸せを
願っててなんとも素敵な会でした。


土曜日
美術隊員のボンマス氏がインターナショナルな仲間達と
美術展覧会を開催しました。

いっけんただの廃墟をアレンジして
素敵なアート空間になってました。
こういうことがもっともっと行われていったら
トンガももっともっと若者が輝く
楽しい場所になるだろうと思います。
今でもいいところなのですが。

ボンマス氏が次はどんなことを
してくれるか楽しみです。

後になりましたが木曜日に教会系の学校の
メインオフィスで多数ある学校の先生を集め
ワークショップしました。

政府系の学校だけではなく、教会系の学校でも
そろばん教育が始まりつつあります。
カリキュラムや道具は揃っていて、
あとは教える先生たちの力が必要なだけです。

カウンターパートに先生のやる気を
高めてもらうため、
そろばんの重要性を少してもらい、その後
技術指導をしました。
何年も前からそろばん教育が入っている
政府系の学校では、そろばんが
なおざりにされがちですが、
教会系のこれらの学校では
これから始まるそろばん教育というだけあって
みんな熱心でした。

教会系の学校でそろばん教育が活発に
なって、政府系の学校にいい刺激を
与えられる日もくるかもしれません。


2012年5月1日火曜日

静かな日曜の昼下がり


先週木曜日、ワークショップをしました。
トンガの小学校ではそろばんが教えられているので、
トンガで小学校教諭になるためには
教員養成学校(TIOE)の初等コースでそろばんの
技術や指導法を習得する必要があります。

しかし、トンガではなぜか教員養成学校の中等コース
を卒業した、中学、高校教諭の先生達も
小学校で働けるのです。

でもその人たちはそろばんを習っていません。
自力で本で勉強している人もいますが
ごく一部です。

カウンターパートと私はまず、この
そろばんを習ってこなかった先生達のケアが
最優先じゃないかと話し、
ワークショップを開いてそろばん指導法と技術を
伝えることにしました。

そろばんを習っていないと言えども
やる気があれば、自分から進んで
私達や小学校の同僚に習いにいけるはずです。
そこを自主的になんとかしないので
決して熱心な人たちでは
ありません。

しかし、今回ワークショップをして
みんなの理解の早いこと。
そしてなかなかそろばんを楽しんでいるようでした。

30人ちょっといる、このような先生たちですが、
教えた中でちゃんと教え続けていくのは
何人いるかな・・・
と思いますが、何もしないよりはましだと
思ってしています。

でも実際メインで教えたりするのは
カウンターパートで、その人1人でも全然やっていけそうなので、
最近私がここでできることは
何なんだろう・・・とよく悩んでいるのですが。


明後日、今度は違うメンバーでワークショップ第2弾が
あります。
今度は教会系の学校に同じような内容で
ワークショップです。


さて日曜日はホームステイ先に
久々に遊びにいきました。
小さな赤ちゃんがいました。
赤ちゃんの名はピシラちゃん。
ピシラばあちゃんに、あやされていたピシラちゃん。
トンガでは孫が、おばあちゃんやおじいちゃんから
同じ名前を譲りうけることが多いです。

そしてこの子はもうすぐフランスに行きます。
養子としてこの子の叔父さんにあたる家族のおうちへ
行くのです。
(トンガでは家族間の養子縁組が盛んです)

のんびりしたトンガもいいけど、
おフランスで素敵な生活が待ってるんだろうなぁ。

この日はよそ者の私が来たせいか泣き止まないで
病院にまで駆けつける騒ぎを起こしたピシラちゃんでした。

元気でね~ピシラちゃん。