2011年11月30日水曜日

1/12 終了

あっという間に12月です。
トンガに来て2ヶ月が過ぎました。
あっという間です。

特に何をしたかって言われれば
何もしてない気はしますが
充実してたのでしょうか、早いです。
2ヶ月を1セットとして数えると
任期の2年の内、12分の1が終了したことになります。
あと11セットしかありません。

そう考えると本当に2年は短いです。


さて最近忙しいです。
なぜなら今ダイビングの免許を
取っている最中だからです。

今日は筆記テストがあり、無事合格しました!

今日まで、分厚い教科書を毎日読み
大変でしたが、

今週の土日に実技の講習を受けたら
晴れて免許が取れます。

ダイビングにはもともと
まったく興味がなく、正直今もあんまりないのですが、

日本でライセンス取るより、トンガでのほうが安いと聞き
(今回は3万5千弱でオープンライセンスを取ります)
取らないと
損のような気がして、
思い切って取りにいっています。

でもダイビングに対する期待がないぶん、
案外楽しくなって はまるんじゃないかと
思っています。


日本に帰っても沖縄の海でたくさん
もぐれたら もぐりたいな。


さて そろばんの仕事はというと、
前に巡回に行った学校のアロイシア先生と
その子供たちが昨日 私の職場に
来てくれました。
8級の試験を受けるためです。
8級といえば、日本ではまだまだですが、
この子供たちはそろばんを習ってまだ1年なので、
週5日学校で そろばんをするとはいえ、1日15分だけなので、
他の学校の子に比べるとやっぱりすごいと思います。

今回は子供達4人中3人が8級は余裕で合格していたので、
次回7級も受けにくるそうですが、
きっと合格すると思います。

来年3月にはそろばん全国大会があり、
各離島からも、選抜で子供たちがやってきます。
離島のほうが、トンガタプ島(私のいるトンガのメインアイランド)
よりレベルがはるかに高いので、
少しでも一緒にアロイシア先生の子供達の
レベルアップをしたいと思っています。

昨日は試験の他に おつりの計算(というそろばんの教材)
とフラッシュ(プロジェクターで数字が点滅するもの)
で暗算の練習をしました。

暗算が少し弱かったので、アロイシア先生も
がんばると言ってました。




さて2011年もあと1ヶ月、
みなさんも健康第一で駆け抜けてください♪

2011年11月27日日曜日

We Love Sopu

先週金曜日、
職場でお別れ会がありました。
と言っても誰もどこかに行ってしまうわけではありません。

職場は12月22日まで仕事があるのですが、
みんなもうすでに年末モードなのか
休暇をとったり、長期で外回り的なものに
行ったままそのまま帰ってこない予定の
人がいたりで、
もうみんなで今年会えるのは今日が最後!
また来年会いましょう、良いお年を。
のお別れ会でした。

一人一品何かもってきて~ってことだったので、
私はかぼちゃと豚肉の煮物と
紅芋もちを作って行きました。
トンガではかぼちゃがよくできるのですが、
トンガ人は食べる習慣がありません。
どうだろうな、と思いながら作っていきましたが、
なかなか好評でした。
紅芋もちは前の晩に作って冷蔵庫で保管して
そのまま朝持っていったため、
かたくてあまり美味しくなかったです。
反省反省。

でもこうして写真を見るとテーブルの上で、日本食とトンガ食が
混ざっていてなんだか素敵。

ちょっと気が早い気は否めないですが、
また来年皆で笑顔で再会できるといいです。

さて土曜日はSopu(ソプ)という地域の
海浜をクリーンアップするイベントがありました。
JICAのシニアボランティアの方の企画で
地元の小学生やその保護者たちと
掃除をして海浜を綺麗にして、
かつ環境にたいする意識を変えていこう!
という素晴らしいイベントです。

日本にはこういうのたくさんあると思います。
私も小中学生のときによくやった気がします。

しかしトンガでこういうことは今までなかったようです。

朝 浜辺に行くと子供がすでに集まっていました。
後ろの横断幕は前もって美術隊員のボンマス氏と
みんなで作り上げたものです。
大変でしたがなかなか映えていて頑張った甲斐がありました。

さて子供達(だいたい100人ちょっとくらい)を5グループに
分けてそれぞれの区域を掃除しました。

私は養護教員のタネさんと一緒に3班担当で、
子供達にごみの集め方の方法を説明し、
掃除にとりかかりました。

驚いたことにみんな
海に着いた途端ものすごいいきおいで
もくもくと集め始めました。

袋がどんどんいっぱいになっていきます。

こんなまじめに頑張ってくれるとは思いませんでした。

海にはお菓子の袋やら漁で使う網の古くなって使われて
いないものやら、空き缶 ペットボトル等が落ちていました。
なかでも多くて残念だったのが赤ちゃんのおむつです。

「人の親なのに・・・」と思ってしまいました。

やっぱりそういうものを捨ててはいけないという
感覚があまりないのだと思います。

昔はトンガには
捨てても後々 土にかえるものばかりあったので、
トンガ人もそのまま捨てていて、
それが、今海外からたくさんの人工的なものが入ってきて、
でも人の感覚は変わらずそのまま捨てている。

ということもポイ捨ての一因だそうです。

たくさんのものがトンガに入ってきて、トンガ人の暮らしが
豊かになるのは良い事かもしれませんが、
そのせいで、綺麗だった場所が汚れていくのは
悲しいですね。

今日のクリーンナップキャンペーンを
通して子供たちの感覚が少しでも変わってくれたらいいです。
子供たちならすぐに変われるし、
未来のトンガを背負っていくみんなだからです。
最後はビンゴ大会をして終わりました。
楽しんでいたようです。

今日、日曜日はJICAのドミトリーの掃除当番だったので、
掃除をし、それから夕日を見に行きました。
私の地元では夕日は隣の島のほうに沈むので、
海に沈むサンセットを見るのは
生まれて初めてだったかもしれません。
すごく綺麗でした。

異国の地で、夕日や海を見ると、
母国のことを考える傾向に人は
あるようです。

少しみんなでおセンチになりつつ
夜は韓国料理をもりもり食べ、帰路につきました。







2011年11月24日木曜日

トンガに響くサンシンの音

忙しくしています。
なぜならば行事が多いからです。

一昨日は日本大使館の主催でイベントがあり、
3月11日の地震による災害に対してトンガからも
支援があり、その感謝の気持ちを伝えるためと、
近々沖縄で世界各国の偉い方々が集まって会議する島サミットの
紹介などをするためなのですが、
簡単に言うと、
トンガの人に日本食を食べてもらおう!
というパーティーでした。

私もネコの手を貸すべく
浴衣を着てボランティアに行ってまいりました。

途中、海辺ではしゃぐ人たちを見ました

会場に着くと天ぷらやら芋煮やら おすしやら
美味しそうなものがたくさん!



沖縄のテビチとゴーヤチャンプルーもありました!
私は有無を言う暇もなくそのコーナーにまわされました。

おそるおそる、食べ物をうかがうトンガ人に
沖縄料理をすすめまくりました。
テビチはまぁまぁ人気があったのですが、
ゴーヤはやっぱり苦いようでした。
(野菜も日本人のようにたくさんは食べないし)

そうこうしているうちに舞台では
催し物が始まったようです。
写真かなりぶれてますが
琉球舞踊が催されていました

ん!?
なんか知っている人を発見!
地元の生まれ育った村の中学校の1こ上の先輩でした!

いや~すごい。
トンガでまさか会えるなんて。

先輩たちは琉球芸能を伝えるべく、
他の大洋州の国も回られてきたようです。
自らの芸を磨くだけでなく、世界に率先して発信していて
すごいなぁと思いました。

相変わらず いい歌声とサンシンと笛の音でした。

そして昨日はトンガにある一番大きな会館で、
その沖縄の人たちの公演がありました!
(一昨日はショートプログラムで、昨日が本番だったよう)
ぞくぞくとトンガ人がつめかけました。

四つ竹や かせかけ等の綺麗な舞いから、鳩間節
等の歌詞がわからなくても楽しくなるような踊り
まで、少人数でたくさん披露してくださいました。
きっと沖縄でやるようには なかなかいかないような設備の
なかだったとおもいますが、素晴らしい演技でした。

歌の部では先輩が私の故郷の歌である、白保節と
真謝川(マジャンガー)節を歌われました。
まさかトンガで聞けるとは思わなかったです。

きっといろんな形で国際協力があって
こうして沖縄の文化を世界に伝える事も
平和を作ることに繋がっていくんだなぁと思います。

私も踊り1曲覚えてきたので
いつか披露しなきゃなぁ。

2011年11月20日日曜日

自転車解禁

土曜日、やっと自転車が手に入りました!
パーツで日本から送られてきたものを
先輩隊員が組み立ててくれました。
暑い中3時間かかりました。

おかげでトンガの街中をスイスイ走れるようになり、生活水準が一気に上がりました。
トンガの自動車のドライバーは歩行者や自転車にあまり注意しない感じなので
(日本より注意する国は世界中どこ探してもないでしょう)
安全第一に努めます。

土曜の夜は韓国料理やさんに行きました!
久々の韓国料理!
おそらくトンガで一番美味しい料理やさん
なのではないかと思いました。
やっぱり辛い料理が好きです。

そして今日は大家さんちの旦那さんのほうの出身の村に行きました。
教会に行くためです。
いつものようにトンガ語で長いお説教を
聞かされた後、
大家さんの実家に昼ごはん食べにいきました。
トンガの人は本当に優しい人です。
客人である私に、
お魚の一番いいところをよそってくれ、
トンガ人の食べる芋の中で一番の高級品
ヤム芋を私にだけくれました。
子供達も近所からフルーツをもらってきて、
1番大きく綺麗なものを迷わず私にくれました。
私が子供のときはこんなこと、できなかったなぁ
と思います。


そのお家の庭には グアバの木と、パンの木と、さとうきびが2本、生えていました。
やっぱり気候的に さとうきびできるんですねぇ。
製糖工場とかあったらいいんじゃないか
と思いました。

そして今日は大失敗しました。
お家の内鍵をしてしまったのです。
しかもタイミング悪く大家さんもスペアキーを今朝
なくした所でした。
大家さんの弟さんにトイレの窓枠をはずして、
鉄格子や窓ガラスもはずしてもらい、
大家さんちの長男坊ターカイくんに窓から中に
入ってもらいました。
やれやれです。
ありがとうターカイくん。

最近マイケル・ブーブレのCrazy Loveという曲にはまっています。
日本にいるときも聞いたことはあったのですが、
トンガに来て、カフェ(あるんです)で耳にして
すごくいい曲だなぁと思いました。
良かったら聞いてみてください。


2011年11月18日金曜日

初 学校巡回

今日はトンガタプの小学校に初めて
訪問しに行きました。

赴任して1ヶ月程たって、やっと!?という感じ
はしますが、何しろデスクワークが多いのです。
OLになった気分です。

今日行ったのは、Pea(ペア)という
街から少し郊外へ行った村にある学校です。

なぜそこをチョイスしたのかというと、
アロイシア先生という、とても優秀な先生がいるからです。

行ってみると、今日は子供たちが、そろばんの
検定試験を受ける日で、
一緒に試験監督をしました。


みんな良く集中していました。

今日はクラスのなかで、上手な子達を対象に
した試験でしたが、受けた4人のうち
3人が9級に、1人が10級に合格しました。
来週は8級を受けさせるそうです。

子供たちの様子から、普段アロイシア先生が
きちんとそろばんを教えている様子が
わかりました。

アロイシア先生は来年3月にある
トンガそろばん全国大会のことを
かなり意識されていて、
レベルの高い離島の子達に勝つよう、
これから猛特訓をすると言っていました。

ただ、各離島の先生や生徒たちが、チーム1ガンとなって
全国大会に向けての練習をしているのに対し、
アロイシア先生は1人で頑張っているので、
トンガタプ島(メインアイランド)にも、塾のように皆で
大会に向け、練習に取り組める形態作りが必要だなぁと
ひしひし感じました。

あとこんな便利なものを使われてました。

もともとは本を置いて読めるようにPTAから
もらったそうですが、これならそろばんの
指使いが はっきり子供達に見せられるし、
とってもいいと思います。

こういうの他の学校でも作れないかしら。

試験を見て、アロイシア先生と話して、頂いたパンケーキ
をたらふく食べて、この日は帰りました。
また来週、Pea小学校に行きます。


そして別の話ですが、木曜日にスクールズオフィスのポネさんに
そろばんの持つ効力についてプレゼンしました。

ポネさんは元数学教師なので、とてつもなく難しい英単語を使われます。
途中、プレゼンをしているのか、英語の授業を受けているのか
わからなくなりそうでしたが、なんとか終わりました。

今までにしたプレゼンで1,2位を争うくらい上手くできなかった
気がしますが、ポネさんと一緒に、来週水曜日に同じ内容で
トンガ人に対しプレゼンをすることになり、
次に繋がったので、まぁ良しとします。
次はポネさんがトンガ語でメインで話してくれて
私はサポート役につくので、
少しはうまくいくと思います。

やっぱりメインでがっつりやるより、
縁の下で頑張るのが好きだなぁ。


明日はやっと自転車が手に入る日!
この2ヶ月ずっと徒歩で辛かった!

明日から風を切って走らせるぞぉ!

2011年11月16日水曜日

恵みの雨続く

昨晩からまた降り始めた雨が今日1日ノンストップです。
職場からの行き帰りがなかなか大変です。
お家もちょっと雨漏れしています。

けど、トンガの子供たちは雨が降るととっても楽しそう。
みんな外に出て雨を浴びてキャッキャ キャッキャしています。

大家さんちの2番目の子、ターカイくん9歳もすごく楽しそう。

屋根から落ちてくる雨を嬉しそうに浴びてました。
風邪ひかないのでしょうか。

そして私にスイカを持ってきてくれました。
美味しそう。


ただ、今日 職場でもスイカを頂き、今 家に
スイカの切ったやつが2つ。
食べきれるかしら。

明日は晴れるといいな~。



2011年11月15日火曜日

'uha!! (雨)

気づけば全然 更新していなくて
ビックリしました。
トンガは昨日 今日と雨です。
やっと雨季っぽくなってきました。

雨のときはゴキ ブリ子ちゃんがいっぱいでると
いう噂を聞いたのでビクビクしながら過ごしています。

ずいぶん前の話になりますが、
先週の金曜に、オホレイビーチという
ビーチにご飯を食べに行ってきました。
ディナーとトンガのダンスが見れて
$40(2000円くらい)という
かなりお得感のある、なおかつ綺麗なビーチです。

トンガの郷土料理をたらふく食べた後、
レストランのすぐそばにあるhina caveという
洞窟の中でダンスを見ました。

カメラを暗闇モードにしてとったのですが、ほんとはこの洞窟すごく暗いです。

女の人の緩やかで綺麗なダンスと、男の人の野性チックなダンスが
対照的ですごく良かったです。

男性の棒術の踊りが、石垣島の地元の
棒術と少し型が似ていました!
トンガ人の祖先は台湾人という説があり(昔、台湾の原住民の人たちが
船で大洋州の島国に渡ってきたそう)
沖縄とトンガもやっぱり近いものがあるのかなぁ
と思いました。


一番面白かったのはこれ!
ファイヤーダンス。

炎のついた棒をくるくる回して踊ってました。
途中、炎を自分の体につけたり
口の中に入れたりしてました。


あっ、この人なんかいい感じ。

そんなこんなでとてもいい夜になりました。

トンガに遊びにこられる方
いらっしゃいましたら、
ここは要チェックな場所ですよ~!
一緒に行きましょう。

そして昨日はトンガ人で元お相撲とりのアラニさん(お相撲さんの時は 
みなみのしま というお名前)
と ちゃんこ鍋を食べました。

カメラを忘れ写真がないのが残念ですが、
鍋の、あくをとるトンガ人を見れてすごく新鮮でした。

とても美味しく頂きましたが、途中すごく汗がでてきて、
そういえば、今は11月だけどトンガは夏だったな~と思い出して
夏にちゃんこかぁ、、あっつ~!ってなりました。

でもとても美味しかったです。
やっぱり日本食は最高です。

 


あっ また雨が降り出した。


2011年11月10日木曜日

ツンデレ

これはインディアンアップルという
りんごです。
見たとおりですが、とげとげしてます。

オフィスの横っちょにそのりんごの木があって、
いつもこの2人が取ってくれます。
写真右のデヴィタ氏によると、
鳥のさえずりが木から聞こえると
りんごが食べごろになってるそうです。

このりんご、見た目はこんなんですが、
味は甘くてジューシーで、なかなか美味しいです。

まさにGAPもえですね!



仕事の速いトンガ人

働いてるオフィス(小屋)の
収納スペースがあまりないことが気になって、
(珠算オフィサーの部屋は大会の景品やら、そろばんで
物がいっぱいになるため)

今、小屋の横で何かを作っている大工さんに
「棚をつくってよ!」
とお願いしていました。

ただ、ここはトンガ。
いつ作ってくれるのかわかりません。
同じ職場のシニアのボランティアの方は、
棚を頼んで、できたのが1年半後だったそうです。

私のはいつになることやら。。。


と、不安を抱えつつ、
午前中にスクールズオフィスという
トンガの全小学校を取りまとめている所に
初めて挨拶に行ってきました。

所長ポネさんから
「そろばんはトンガ人の子供、全員のためなのに、
そろばんがまだ全学校に足りてない。政府系の学校でも
教会系の学校でも皆に100%行き届くよう配って欲しい。」
という意見を頂きました。

新米ですが努力します。

そして私から、
「トンガ人の先生は、なぜ小学校で、そろばんを教えるのかわかって
いない人もいるのではないか、ただの計算道具としてしか
思っていないのではないか」
と話しました。

そしたらポネさんから、
「今度、僕達にそろばんの持つ効果についてプレゼンして
くれたらいい、そしたら校長会議で、僕がそっくりそのまま
トンガ語で校長たちに話す。ラジオでも同じ内容を流す。」
と言われました。

校長会議で、トンガ人のしかもスクールズオフィスのボスから
校長たちに話してくれれば、現場の先生たちへの影響力はかなりあるんじゃ
ないかと思います。
(どうでしょう、、、やまぐちさん笑)

あと、ラジオもかなり効果的です!
トンガ人は新聞よりもテレビよりも
まずラジオだからです。


プレゼンテーションは来週の木曜日に
とりあえず予定しました。

う~ん、ポネさんなかなか話が早い。

ただ私が準備間に合うかわからない・・・

どうなることやら。

でもきっと無駄にはならないことだと思うので
やれるだけやりたいです。



お昼、スクールズオフィスから帰ってきたら、

大工さんが棚を作り始めていました。


う~ん、トンガ人、なかなか仕事が速い。

今だけかもしれませんが・・・



2011年11月9日水曜日

報道誌デビュー


じゃじゃんっ

新聞デビューしました。

この間の「そろばん大会 IN エウア」の記事です!

そろばんガールズ(各島で、そろばん指導ボランティアする仲間)
おそろいのユニフォームが映えてますねぇ!




さて私はどこでしょう?




 
いた~!


なんか中国の人に似てる。

2011年11月7日月曜日

祝日はいつもモニテ(月曜日)

先週の金曜日にトンガ人にいきなり聞かされて
知ったのですが、
本日11月7日(月)は国民の休日です。
私も休みです。
本当の休みの日は11月4日(金)なのですが、
祝日は全部 月曜日に振り替えるそうです。

金曜休みでも月曜休みでも一緒じゃない?
と思うのですが、まぁそこは置いといて、
溜まっていた洗濯物をしました。

すっきりしました。
金、土、日と はじけ過ぎたので
今日はおとなしく家から動きません。

日曜日/浄水場視察

今日はトンガの水の話。
トンガのメインアイランド、トンガタプ島は
さんご礁が隆起してできた島。
そのため島の全域における、地面の下の方は
石灰岩で、透水性がとても高い。
雨が降ると雨水のほとんどが地面に浸透するため
川はありません。

トンガタプ島での水資源は、各家庭でタンクに貯めている雨水と、
地下水(水道水として供給されてます)です。

しかし水道水の供給が安定していなかったり、
(標高の少し高い位置では朝晩、水が出なかったりする)
地下水に混じる海水の濃度が年々上昇していたりと、
問題は色々あるようです。

そこで同じような島嶼で、同じような気候で、
同じような問題を抱えてきた沖縄の人たちが、
問題を乗り越えてきたノウハウを、大洋州の人々に伝え、貢献しようと、
沖縄県経営者協会と、宮古島市、JICAの共催の
団体がトンガに視察しにやってこられました。

私も出身が沖縄というだけの、水や環境のことはド素人ですが
一緒に同行させてもらいました。

写真では わかりにくいですが、
ここは島で一番高いところで標高65mくらいあります。

ここに浄水施設(地下水をくみ上げる井戸の集合地)があります。
そのうちの1っこの井戸です。
ディーゼルエンジン駆動ポンプが設置されているそうです。

トンガ人と沖縄の人とで良い意見交換ができていたようです。

私も久しぶりに沖縄のなまりが聞けて良かったです。

一向はこれから離島の
ババウ島に向かい、今度はごみ問題、リサイクル事業に
協力するための視察を行うそうです。

しかし、ここは途上国。
日本の素晴らしい技術をもってしても、
現地では同じようになかなかいかないのが現状だと
思います。

現地でできるやり方と沖縄の技術がうまく折り合って
トンガの状況が少しでも良くなればなぁ
と思いました。





土曜(買い物→テニス→ハローウィンパーティーpart2)

土曜日は朝に、シニアボランティアの山形さんの
奥様、あきこさんに、買い物に連れて行ってもらいました。
自分でも行けるのですが、自転車をまだ持ってないので
暑い中、徒歩で色々見てまわるのはキツイだろうと
あきこさんが車をだして下さったのです。

車は素晴らしい乗り物です。
買い物しても全然疲れません。
知らなかったお店も教えてもらって
またまた経験値があがりました。

お昼はまたテニスに行ってきました!
今日の私の成績は1勝1敗でした。
楽しかったです。

夜はハローウィンパーティーpart 2に
行ってきました!

トンガ人とアメリカ人と日本人の交じった楽しい会でした。

私も我が家のヌシ、山ネコボス様の付き役として
ネコになりました。
ネコの気分はなかなか良かったです。

山ネコボス様もピースコープに会えて嬉しそうでしたよ~!

ただ木彫りのボス様はちょっと重かったです笑


おわり








金曜日(校長会議→tea party→誕生会)

金曜日はトンガタプ島の全小学校の
校長先生たちが集まる校長会議に行って来ました!

年に4回、
全学校で共通の
タームエンドテストという そろばんの
テストがあります。
そのターム4、つまり最後のテストの問題用紙を
配るためです。

相棒Sefoさんが他の学校で試験監督の仕事があるため、
1人で行ってきました。

大きなおじさん、おばさん48人を前に
緊張しながら話してきました。

今は首都のあるトンガタプ島より、離島のほうが
そろばんのレベルが高い。
トンガタプ島のそろばんのレベルをあげるためにも、
タームエンドテストで全学校のレベルを、まずちゃんと知りたい。
なので、必ずテスト結果提出をしてくださいっ!
とお願いしてきました。
残念ながら出さない学校がたくさんあるからです。
少しでも伝わっているといいです。

そしてアフター5はアメリカンピースコープの
エレナ&マーク夫妻が週1で催している
tea partyに初参加してきました。
native同士のトークは50%わかるか
わからないか、くらいでしたが、
和やかな雰囲気でとても良かったです!
これから定期的に行こうと思います。

そして夜は先輩隊員、まいこ氏のお誕生会ということで、
ちょっとリッチーなイタリアンのお店、ルナロサに
行ってきました。
味も雰囲気もエクセレント!!!

ラグーン(入り江)沿いにあって、
夕焼けも綺麗でした。

まいこさん、お誕生日おめでとう。

ただ今日はお昼に、トンガ人(皆 比較的ゆっくり話す)
夕方にアメリカ人(話すのめっちゃ早い)
夜は日本人と過ごしてちょっと展開についていくのに
忙しい日でした。
でもこういうワケ分からない内に過ぎていく1日
嫌いじゃないです。



2011年11月1日火曜日

冷蔵庫に溜まる芋

大家さんがすごくすごく優しい人で、
毎日ご飯を下さいます。
でも量が半端なくて、冷蔵庫にどんどん
色々なもの(特にタロイモ)が溜まっていきます。
そろそろ冷蔵庫を開くのが恐くなってきました・・・

今週から、メインの職場となる
CDU(カリキュラム デベロップメント ユニオン?ユニティ?)
のオフィスでガシガシと仕事をしております。
主に、11月末にある教員養成学校の試験の問題作成
をしています。
もう、おおもとは相棒のSefoさんが作ってあって、
それをタイピングするだけなのですが。

Sefoさんがパソコン勉強中ということで、一緒にパソコンを
いじって作りたかったのですが、
Sefoさんは今、どこかの学校で行われている試験の
試験監督をしているそうで、めちゃくちゃ忙しそうです。
今夜は睡眠時間2時間になるだろうと言っていました。
そんなトンガ人いるんですね。
ちなみにSefoさんは毎朝4時起きで、朝にバスに乗るため
1時間かけて隣村まで歩いているそうです。

「とても すごい」

これは彼の口癖です。(日本語で言います)
あなたが一番すごい。

さて、昨日は街にあるイケイケのBarであったHalloween partyに
行って来ました!
アメリカのボランティア団体、ピースコープメンバーが
たくさん来ていて、みんなすごく可愛かったです!
でも右奥のスーツを着た白い人は日本人です。
一番キマッてました。

私も動物の骨を集めている美術隊員の
ボーンマスターことボンマスさんに
仮面を借りました!
なかなかいい気分でした。

そしてそして今日は大家さんの娘さん
アメリアちゃんのお誕生日でした。
マーケットでペンダントを買って
プレゼントしました!

喜んでくれてよかった^^
ただ誕生日スペシャルで
アイスをいつもの2倍の量と
パンケーキをたんまりと頂きました。

肥満への道はどうやら避けて通れそうにないです。